1円でも得したいマン

人生とお金に関するブログ、読んでくれたあなたが少しでも得しますように!

これから来るインフレ時代

卵が1パック200円を超え、レギュラーガソリンが1リットル170円を超え、物価高を感じざるを得ない日々の暮らし。それなのに給料は対して上がらず、「コストプッシュ型インフレ」とも取れる日本のインフレはこの先どうなるのか。

bookplus.nikkei.com

平成の大不況、失われた30年などと言われ続けていた日本。デフレにすっかり慣れてしまってせいか、給料が劇的に上がらなくても物の値段がさほど変わらないので何となく過ごせていた生活。急にインフレ、インフレと言われても、どんな生活が待っているのかピンと来ないのが本音。www.iyobank.co.jp

インフレに強い資産で検索すると色々出てくるが、ほぼ共通しているのは、株式(投資信託)、不動産、金、外貨などがある。とりあえず、インフレでは現金の価値が下がっているとも言えるので、今後も続くと思われるインフレに備えて、余剰資金を何に回していくかを考えて行きたい。